肘内障

肘内障(ちゅうないしょう)は小学校に入る前の幼児に多くみられる肘関節の亜脱臼です。

幼児で「腕が外れた」・「腕が抜けた」・「肘が外れた」・「肘が抜けた」といって来院される場合は、ほとんどの場合が肘内障です

「肩が外れた」とお母さん・お父さんが訴える場合もありますが、実際は肘が外れています

肘内障は肘の外側にある骨の橈骨の頭の部分(橈骨頭)がそれをおおっている靱帯(橈骨輪状靱帯)から外れかかることによって起こります。

肘内障は橈骨頭が橈骨輪状靱帯から外れかかってしまう亜脱臼の状態です

肘内障は橈骨頭が橈骨輪状靱帯から外れかかってしまう亜脱臼の状態です

 

肘内障の原因

肘内障の原因で一番多いのは腕を引っ張られたときに起こり、急に腕が動かせなくなり、痛めた腕をだらりと垂らしておなかの辺りにくっつけて固定した状態になってしまいます。

親と歩いていたりして腕を引かれたり友達と遊んでいて腕を引っ張られたりして起こることが多いですが、転んで変な手の突き方をしたときや寝返りを打って腕が巻き込まれたときなどに肘内障になってしまうこともあります。

いやいやと手を振っただけの衝撃で肘内障になってしまった子もいます。

肘内障になると痛めた腕をだらりと垂らし脇にくっつけて動かさなくなります

肘内障になると痛めた腕をだらりと垂らし脇にくっつけて動かさなくなります

 

 

 

 

 

 

肘内障の症状

肘内障になってしまうと痛みで泣き出す子どもが多いです。

痛めた腕をだらんとたらし動かせなくなり、肘から手首にかけて腫れが出る場合もあります。

肘内障になってしまってから時間が経つと痛みが軽減することもありますが、関節や周辺組織の異常は残ったままなので患部を動かそうとしないことが多く見られます。

肘内障の状態のまま長期間(1~2日程度)放置してしまうと、

  • 亜脱臼を元の位置に戻そうとしても(整復操作)、なかなか戻らなくなる。
  • 一度治ったあとも、度々再発しやすくなってしまう。

などの状態になってしまうことがあります。

出来るだけ早期に施術を受けるようにしましょう

 

肘内障の検査

腕を引っ張られて肘内障になってしまったなど受傷した原因で肘内障だとはっきり断定出来る場合はレントゲン検査など特別な検査をする必要がない場合が多く、問診や症状から診断します。

しかし、転倒して手を着いて痛めた場合や受傷の原因がはっきりしない場合には骨折捻挫など肘内障以外のケガも疑われるため、亜脱臼を元の状態に戻したあと(徒手整復)も泣き止まない、痛めた腕を動かさない、腫れている場合には、レントゲン撮影を実施して詳しく調べる必要があります。

 

肘内障の治療

治療は橈骨頭を外れかけた靱帯の中の元の位置に戻す操作(徒手整復)を行います。

徒手整復はほとんどの場合、数秒程度で終わります。

徒手整復が成功すると腕の痛みが即座に解消されて普通に動かせるようになるので、せきぐち接骨院では徒手整復後にバンザイをしてもらったり、飴やおもちゃなどを見せて肘内障になってしまった方の腕を自然に動かすことを確認します。

腫れが出たり組織が炎症を起こしているので、アイシングを行います。

徒手整復を行った後も肘内障の症状が解消されない場合には、骨折などの可能性を考えエコー検査を行うこともあります。

また、その結果に応じてレントゲン検査を行う必要が出る場合もあります。

肘内障になった後はしばらくの間再発しやすい状態が続くことがあるので、ご両親などに不意に腕を引っ張ったりしないように指導します。

 

肘内障の治療なら見沼区のせきぐち接骨院へ

肘内障は小学校に入る前の幼児によくみられる肘の亜脱臼によるケガです。

亜脱臼している間は痛みが強く動かす事も出来ないですが、徒手整復により亜脱臼が解消すると即座に治癒することがほとんどです。

肘内障の状態で長時間放置すると、その後しばらくの間再発しやすい状態が続くことがあります。

肘内障になってしまった場合には、出来るだけ早期にせきぐち接骨院に来院し施術を受けることをお勧めします。

さいたま市見沼区南中野のせきぐち接骨院では、肘内障などの急患の場合には休診日や時間外も深夜23時まで出来る限り対応致します。

第二産業道路にほど近く大宮駅前通り沿いでアクセスしやすく、さいたま市(見沼区・浦和区・大宮区・岩槻区・緑区・南区・中央区・北区・桜区・西区)、上尾市、川口市、越谷市、川越市、春日部市、戸田市、桶川市などの地域から、たくさんの患者様がお越しになっています。