日常で子供から高齢者の方まで幅広い年齢で使用される自転車ですが、自転車と自動車・バイクの衝突事故はもちろんですが、近年、自転車同士や自転車と歩行者という自転車事故も増加傾向にあります。
特に自転車と自動車・バイクの事故に遭われた場合、自転車側に大きな衝撃が加わることが多く、また、自転車にはシートベルトやエアバックのような身体を守る装備がないために、衝突事故の場合は身体が自動車やバイクなどの衝突した相手と直接接触してしまい、また転倒した際も身体が直接地面などに叩きつけられてしまうので、自動車に乗っていて事故に遭ったときに比べてケガの程度が大きくなることが多くなります。
また、自転車同士や自転車と歩行者という自転車事故の場合、自動車事故やバイク事故に比べてスピードは遅いし衝突した時の衝撃も小さいので、自分も相手も大ケガをするような重大事故にはならないだろうと思ってしまいがちです。
しかし、じかに身体に大きな衝撃を受けてしまうために、思いの外、ケガの程度が大きくなってしまうこともあります。
実際は、骨折などの大ケガを負ってしまったり、中には死亡事故になってしまうような自転車事故も少なくありません。
自転車同士や自転車と歩行者の自転車事故のケガでも、身体にかかる負担が大きくて、なかなか治らない場合があります。
そのために、自転車事故によりケガをされて痛みが強くつらい症状に悩んでいる方が多くいらっしゃいます。
また、自動車事故と同様に、事故直後には症状がなくても翌日~数日後に症状が出てくる場合もありますので、しっかりとした治療が必要にになります。
自転車事故の自賠責保険の適用
自転車と自動車、自転車とバイクの自転車事故による交通事故治療は、自賠責保険の適用になります。
自転車事故で自賠責保険適用の場合、患者様の治療費負担は0円です。
(一部例外を除く)
接骨院でも自賠責保険で治療を行うことが出来ますし、自賠責保険の補償限度額を超える場合には任意保険からの補償となりますので、患者様の治療費負担は通常0円になります。
その他、自転車事故の自賠責保険の適用等についてご不明な点がありましたら、せきぐち接骨院にお気軽にご相談下さい。(048-688-3351)
※自転車同士や自転車と歩行者・単独事故の場合は自賠責保険の適用になりませんので、健康保険適用の治療になります。
自転車事故により考えれれるケガ・症状
自転車事故に遭われた場合、次のようなケガ・症状が考えられます。
・骨折
・脱臼
・打撲
・捻挫
・肉離れ
・創(擦り傷・切り傷など)
・ケガに伴う頭痛・吐き気などの自律神経症状
など
自転車事故のケガの治療はさいたま市見沼区南中野のせきぐち接骨院で
自転車事故後のケガの症状は、そのまま放っておいても治らないものも多くあります。
また、しっかりと治療を行わなかった場合には、後遺症を残してしまうことも少なくはありません。
せきぐち接骨院では自転車事故のケガに対し、電気治療(低周波治療、干渉電流型低周波治療)・超音波治療・温冷罨法・手技療法・AKA療法などを中心とした施術を行い、その時の症状に最も効果的だと思われる施術を行ってまいります。
また、せきぐち接骨院では、自転車事故の治療に関する無料相談を行っております。
自転車事故に遭われてしまってケガをされてしまった場合には、さいたま市見沼区南中野のせきぐち接骨院までお早めに来院・ご相談下さい。
アクセス
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区南中野287 ソレイユ南中野103 |
電話番号 | 048-688-3351 |
駐車場 | 接骨院前に2台(無料)。 |
予約 | AKA療法は予約制になります。 時間外・休日の診療をご希望の方は、お問い合わせの上、ご来院下さい。 |
休診日 | 第3日曜日 |

