今や国民病と言われる腰痛ですが、多くの方がその症状(腰・殿部・下肢の痛みやシビレ)に悩まされています。
腰痛で医療機関を受診すると、先ずはレントゲンやMRIなどの画像検査を行います。
その結果、腰椎の変形、椎間板の変性やヘルニア、脊柱管の狭窄、椎間孔の狭小などの変化が見られると、それをもとに傷病名が付けられます。
変形性腰椎症、腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、殿部~下肢の裏側にある坐骨神経の走行に沿って症状が出ているときは坐骨神経痛などと。
しかし、その付けられた傷病名と実際の症状にどの程度の相関性があるか統計的に処理すると、「ほとんど関係がないと」という結果が出てしまいます。
腰痛の85%は原因が特定できない「非特異性の腰痛」なのです。
画像検査で診断された結果と痛みなどの症状の原因が違う場合が大半を占めているとは少し驚きですよね。
実際の症状の原因は主に骨盤にある仙腸関節などの「関節」にあることが非常に多いのです。
関節には関節の動きを感知したりする様々な受容体というセンサーがあります。
関節の微妙な動き(関節包内運動)が障害されることにより、そのセンサーが誤差動を起こし、筋肉の緊張のバランスが崩れてしまったりして痛みやシビレ等様々な症状が出るのです。
特に骨盤にある仙腸関節や背骨同士の椎間関節の画像には映らない微妙な動きが障害を受けた状態の関節機能異常が原因となっている場合が非常に多く、その機能を回復することで多くの症状が改善します。
さいたま市見沼区南中野のせきぐち接骨院で行っているAKA療法で仙腸関節や椎間関節の動きを正常に戻し機能を回復することで、腰殿部から下肢の痛み、シビレの症状を改善していきます。
さいたま市・大宮・見沼区周辺で腰痛でお悩みの方は、是非、せきぐち接骨院へお越しください。
コメント