院長の関口改め、腑抜けのフーちゃんです。
今日の昼間に、ちょっとショッキングな出来事がありました。
私の友人の出来事だったのですが、いろいろ考えているうちに、私自身が虚脱感に襲われて完全に腑抜け状態、腑抜けのフーちゃんになってしまいました。
皆さんは自分が腑抜けのフーちゃんになってしまった時はどうしますか?
皆さんそれぞれあるでしょうが、私はあの伝説のドラマ「スクールウォーズ」を見ます。
こってこてのスポ根ドラマ、熱い思い!くさいセリフ!たまりません。
接骨院での私しか知らない人は、私のことを「明るくて、元気で、面白いオッチャン」と思っているでしょうが、実は超がつくの程の熱血オヤジなのです。
高校の柔道部の後輩達やコーチをやっていた時の後輩たちは、その熱血さが、さぞかしいい迷惑だったのではないでしょうか?
「スクールウォーズ」は熱血達のバイブルです。
すべてのシーン・セリフが心に突き刺さります。(私は、オープニングテーマの「ヒーロー」のイントロが流れた時点で泣いてしまいます)
「本当に人を愛するということは、相手を信じ、待ち、許すということだ。それが愛ってものだ。」というセリフがあります。「信は力なり」といゆセリフも大好きです。
こんな時は、行きつけのスナックにでも行ってママに愚痴を聞いてもらいたい気分ですけど、そんな所はありません(いいお店があったら誰か教えてください)。
今日は酒を浴びるほど飲みながらスクールウォーズを見て、思いっきり涙を流して心の洗濯をします。
友人の「下町の頑張り屋さん」に一言。
僕はいつまでも信じ・待ち・許します(許しますは、ちょっと違うかな?)。
信は力なり!
自分を信じて頑張れ!!
やっぱりブログが変な方向に行ってるような?
まあ、いいか。
世界で3人しか読んでいないし。
コメント