AKA療法(関節運動学的アプローチ)は、腰痛・膝痛・下肢痛等の全身の痛みやシビレ等に対して有効な施術法です。
施術結果の一例をご紹介いたしますので、同様の症状にお悩みの方は参考になさって下さい。
腰痛(腰・殿部・下肢の痛み・シビレ)
60代女性 布団の中で伸びをしたときに痛め、疲れると痛みが増して足を引きずってしまう。
60代男性 机を持ち上げたときに痛め、激痛で全く前屈みになれない。
30代女性 前かがみでオムツ替えをしていて痛め、特に前屈痛・制限が強い。
30代女性 寝ていて朝起き上がるときに激痛、寝ていても痛みで1時間おきに目が覚める。
70代男性 慣れない靴を履いて歩いて痛め、歩行時痛・運動時痛が強く、特に階段の上り下りがつらい。
・腰部捻挫
60代女性 前屈みで植木に水やりをしていて痛め、受傷2週間たっても痛みが改善しない。
40代女性 痛みシビレが強く、特に立ったり座ったりがつらい。まともに座っていられず車の運転・食事で座っているのが困難。
40代女性 登山をしていて山道を登っていて痛め、特に右殿部の歩行時痛・運動時痛が強い。
60代男性 物を取ろうと前屈みになったときに痛め、激痛で腰を曲げた状態でないと歩けない。
30代男性 椎間板ヘルニアの手術を受けるが症状が全く改善せず、逆に痛みが増して日常生活が困難で、仕事(デスクワーク)も休業している。
30代女性 歩いていて患部を痛め、立ち仕事をしていて左下肢がシビレる事もある。
60代男性 以前交通事故で腰・右股関節を痛めて以降、ぎっくり腰を繰り返してしまう。
60代男性 テニスのプレー中に痛め、約3か月他院で治療するも症状が悪化。
50代男性 朝起き上がったときに痛め、約1か月整形外科でブロック注射・電気治療するも症状が全く改善せず。
60代女性 お孫さんを抱っこしようとしたときに痛め、右下肢の痛みが強く歩行困難な状態。
60代男性 座イスに座っていたりすると痛みが強くなり、歩くと左太もも(前)に痛みが走る。
60代男性 尿管結石の激痛発作後に症状が出て、整形外科で鍼治療・電気治療を行うも症状改善せず。
50代女性 デスクワーク中に前のめりになったときに痛め、激痛で自立歩行が出来ず肩を担がれてた状態で来院。
60代男性 ゴルフのプレー中にスイングをして腰を痛め、両太ももの裏に張り・シビレ・歩行時痛がみられるが、AKA療法の施術で趣味のゴルフは休まず継続できた。
首痛(頚部痛)
50代女性 棚の上の物を上げ下げして痛め、特に首を下向き・右回旋方向に動かすと激痛。
膝痛
40代男性 段差で左足を着いて踏ん張ったときに痛め、病院で関節水腫を抜くがまた元に戻ってしまい、足を引きずって歩く状態。
70代男性 痛みで長く歩くことが出来ず、左膝は動かしたときに͡コキコキ鳴り体重を乗せるとガクッと崩れてしまう時がある。
80代女性 変形性膝関節症で歩行困難な状態。3件の整形外科で膝に溜まった水を抜きヒアルロン酸の注射を繰り返し打つも改善せず。
肩痛
70代女性 右腕が伸ばされた状態になり痛め、家の近くの接骨院で治療をしていたが、徐々に症状が悪化して右腕の挙上が出来なくなってしまった。
60代女性 キャリーバックを引き歩いて右肩~上肢を痛め、ズーンとした耐えられない強い痛み・シビレが頻繁に出て、夜もうずいて寝れない状態。
50代女性 車の運転席から後部座席の物を取ろうと左腕を伸ばして痛め、徐々に痛みが増し左腕が挙上出来ず右手で支えないと動かせない状態で、左肘を曲げることも困難。
股関節痛
40代女性 前屈みになって重たい荷物を持ち上げたときに腰を痛め、翌日、腰部の痛みは落ち着いたが、左股関節に運動時痛・歩行時痛、左下腿部(スネ)にシビレ感が出現。
70代女性 家の階段を上がっていて右股関節に痛みが出るようになり、右股関節の運動制限が強く歩行もままならない状態。
60代男性 スクワット運動をして痛め、両股関節を開こうとすると突っ張ってしまい前屈運動をすると大腿の筋肉が突っ張ってしまい体を曲げられない。
20代女性 出産時に両股関節・腰部を痛め、出産直後から歩行不可能で自分で足が出せない状態。その後少し痛みが和らぎ、初診時はそろそろ歩きでやっと歩ける状態。
その他
30代男性 胸部痛・息苦しさ・胸肋関節(胸骨と肋骨の関節)にクリック(+)。自然気胸の既往があるが病院で検査するも異常なし。
アクセス
所在地 | 埼玉県さいたま市見沼区南中野287 ソレイユ南中野103 |
電話番号 | 048-688-3351 |
駐車場 | 接骨院前に2台(無料)。 |
予約 | AKA療法は予約制になります。 時間外・休日の診療をご希望の方は、お問い合わせの上、ご来院下さい。 |
休診日 | 第3日曜日 |

