院長の関口です。
ある所に、2軒の定食屋さんがあります。
一軒は、お客さんの注文に何でも答えてあげる定食屋さん(カレーにおでんを入れてと言ったら入れてくれるようなお店)。
もう一軒は、「俺の定食が食えねーのか、食えねーなら帰りやがれ!」というような頑固一徹の定食屋さん。
もし、どちらかのスタイルでお店をやらなければならないとしたら、あなたなら、どちらのタイプのお店にしますか?
両者ともメリット・デメリットがあると思います。
注文に何でも答えてあげる定食屋さんのメリットはお客さんの全体的なパイが広がること。デメリットは、いろいろな注文が殺到するので、それに答えていくのがとても大変、大きなストレスになること。
頑固一徹の定食屋さんのメリットは自分の決まった仕事をやってさえすればいいということ。デメリットは、全体的なお客さんのパイが狭くなること。
まだ、お客さんがついてないで、これから軌道に乗せていくような状態ならば、前者がいいでしょう。
もう固定客がついて逆にお客さんを選べるような状態なら後者がいいでしょう。
せきぐち接骨院はどちらかと言ったら、前者の「注文に何でも答えてあげる」タイプです。平日・土曜・日曜・祝日を問わず、朝から夜遅くまで出来る限り患者さんの都合に合わせて施術を行っていますし、なるべく患者さんの意向に沿った内容の施術を行うように心がけています。
開業して10年がたち、固定の患者さんもある程度いる感じではありますが、まだまだこれからです。
しかし、ここ最近、特に交通事故治療に関してはそうは言っていられない状況が多くなってきました。
やはり、頑固一徹にならなければいけない場合も出てきます。
しかし、上手く行かないんだよね~、なかなか難しいな~。
私には、思いっきり「頑固一徹」になってもいい立場なのに、性格でどうしても「注文に何でも答えてあげる」タイプの友人がいます。
それが災いして、先日ちょっとしたトラブルが起きてしまい、傷つく結果になってしまいました。
現在のせきぐち接骨院も同じような状況かな?(結構ストレスです)
やっぱり、「言うべき事は言って、やるべき事をやる」ということが大切ですね!(自己防衛のためにも)
あ~あ、早く昨日見つけたスナックに飲みに行きたいな~!!!!!!!!!!!!!!!!
雑談
今日のカレーは昨日取り寄せた中から「野菜カリー」を選んで、昼食に食べました。
見た目はグロテスクになってしまいましたが、お味はなかなか!
レギュラーメニューとしては一番辛さが抑えられていますが、それでもなかなかスパイシー!
ちょうど松屋のカレーと同じくらいの辛さでしょうか?
(牛めしの松屋、実はカレーがなかなか本格的でスパイシーでGOODです!)
松屋のカレーで「ヒーヒー」言っていたあなた、ちっと辛いかもよ!
コメント