社用車
- 2015年02月28日 /
- コメント(0)
院長の関口です。
今日、新しい社用車が届きました。
今度の車はホンダのフリードスパイク・ハイブリッドです。
今まで乗っていたフィットに比べると一回り大きな車になります。
ここ10年、フィットより大きな車を運転していないので運転席に座るとかなり大きく感じます。
これから運転して帰ります。
果たして無事に家につくことが出来るのか?
(車庫入れでどこかにぶつけてしまう予感がします。)
<アーカイブ>
院長の関口です。
今日、新しい社用車が届きました。
今度の車はホンダのフリードスパイク・ハイブリッドです。
今まで乗っていたフィットに比べると一回り大きな車になります。
ここ10年、フィットより大きな車を運転していないので運転席に座るとかなり大きく感じます。
これから運転して帰ります。
果たして無事に家につくことが出来るのか?
(車庫入れでどこかにぶつけてしまう予感がします。)
院長の関口です。
先日、自動車事故に遭ってしまい、なおかつ今月7年目の車検が重なったので、車を買い替えることになりました。
明日納車なのですが、本日今まで乗っていたフィットを下取りに出したために代車に乗ることになりました。
代車はフィット・ハイブリットです。
初めて運転するハイブリットカー。
動き始めはエンジン音がしないので、?という感じです。
ちょっと緊張ぎみでしたが、ちょっとした用事で県南まで無事に行って帰って来れました。
明日はフリードスパイク・ハイブリットが届きます。
買った車もハイブリットカー。
今度は事故ったりぶつけたりしないように気を付けます。
院長の関口です。
先日、私自身の交通事故の現場検証が行われました。
加害者が全面的に過失を認めているためにスムースに現場検証は進みました。
実際にかかった時間は翌20分程度です。
これで、今回の事故は物損から人身に切り替わりました。
加害者側には行政処分・民事処分・刑事処分が科せられることになります。
相手方の任意保険会社からは、その後連絡がありません。
私も仕事柄、たくさんの保険会社の人身担当の方と対応してきましたが、今回の事故の担当は、かなり対応が悪い方に感じられます。
もし普通に対応していただいていたなら、物損のままで、加害者にも人身に切り替えるなどの不利が働かなかったのでは?
交通事故というのは保険会社の担当によって、大きく経過が変わってきますので、もし事故に遭われてしまったら皆さんも注意して下さい。
さいたま市見沼区南中野のせきぐち接骨院にはむち打ち症などの多くの交通事故治療の患者さんが来院されています。
院長の関口です。
今日、手の指の靭帯損傷の患者さんが来院されました。
右第2指PIP関節の橈側の側副靭帯損傷の患者さんでした。
通常、整形外科に行くとレントゲンを撮って骨折などの有無を確認します。
しかし、レントゲンでは骨は写っても、靭帯などの軟部組織は写りません。
レントゲンに移らない部分は、推定で説明されます。
しかし、エコーの場合は骨折の有無を確認出来たうえで靭帯などの軟部組織の観察も出来ます。
右第2指PIP関節の橈側の側副靭帯損傷でしたが、エコーを当てながらの靭帯に対するストレステストで靭帯の断裂部を確認出来て間隙が離開していく様子が観察されました。
一般の方は、レントゲンを撮れば何でも分かると思っている方が多いと思いますが、実際得られる情報はほとんどが骨に関してのみで、意外と少ないものです。
それに引き換えエコーでは骨以外にも軟部組織が観察できますので、実際は得られる情報ははるかに多いのです。
雑談(ここからが本題)
本日、「元南銀のプリンス」Hさんが来院。
先日の「さいたまシティーマラソン」の経過報告。
H さん曰く、「遊びが入ってますよね、本当ならもっと大切にいくと思いますよ。」
どうなんでしょう?
確かに言われてみればその通り。
しかし、遊びでそんな事するのかね?
それとも、遊びだからそんな事をするのかも?
結果、まあ、遊びだね!!
OK、Hさん、オイラ3か月後には幸せになるからね!
(何のこっちゃ?)
<アーカイブ>